Skip to content

Commit 2c90f69

Browse files
committed
update README
1 parent 778cfe3 commit 2c90f69

File tree

1 file changed

+7
-4
lines changed

1 file changed

+7
-4
lines changed

README.md

Lines changed: 7 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,7 +2,7 @@
22

33
# DAGGER 2.11-rc1 SAMPLE
44

5-
### 🗡 Dagger 2.11
5+
### 🗡 Dagger 2.11-rc1
66

77
Dagger2.10で[`dagger.android`モジュールがリリース](https://google.github.io/dagger/android)されました.
88
本稿ではDagger2.10と2.11でリリースされた`dagger.android`モジュールの使い方について簡単に紹介したいと思います.
@@ -121,8 +121,6 @@ public interface MainComponent extends AndroidInjector<MainActivity> {
121121
MainComponentには`AndroidInjector`インタフェースを継承させます.
122122
`AndroidInjector`はAndroidのコアコンポーネント(Activity, Fragment, Service, BroadcastReceiver, ContentProvider)に依存性を注入するメソッド`inject(T)`を定義したインタフェースです.
123123

124-
このインタフェースは■■■
125-
126124
次にMainModuleを定義します.
127125

128126
```
@@ -142,6 +140,8 @@ public abstract class MainModule {
142140
}
143141
```
144142

143+
`@ActivityKey`でのMainActivity.class指定は, 後ほど説明する適切な`AndroidInjector.Builder`を選択するための型情報に必要なものです.
144+
Androidの各コアコンポーネント専用のInjectorを生成するファクトリをここで指定します. `AndroidInjector`については後ほど説明します.
145145

146146
続いてアプリケーションクラス用のAppModule.
147147

@@ -155,7 +155,7 @@ public class AppModule {
155155
}
156156
```
157157

158-
続いてAppComponent
158+
そしてAppComponent.
159159

160160
```java
161161
package com.yuki312.androiddaggersample;
@@ -317,3 +317,6 @@ DaggerApplicationクラスを覗くとこの辺りをどう解決しているの
317317
この他にも, コアコンポーネントのComponent/Module定義を簡略化できる`@ContributesAndroidInjector`や, コアコンポーネントインスタンスをパラメータにとるProviderメソッドの提供方法などもありますが, 本稿では割愛します.
318318

319319
ひとまず, `dagger.android`パッケージがどのようなものになる予定なのか, 本稿で大まかにでも掴めたようでしたら幸いです.
320+
rcがとれて, Dagger2.11が正式リリースされたタイミングで俯瞰図なども描きたいと思います.
321+
322+
以上です.

0 commit comments

Comments
 (0)